2010-01-01から1年間の記事一覧
昨日今日と、家の大掃除をすませ、お飾りが終わりました。 明日の大晦日はゆっくりと過ごして新年を迎えたいのですが、外は雪が降っています。大晦日に雪かきかな?・・・
桜ヶ丘の家では2F、LDKにキッチンが搬入され設置されました。今回はクリナップのシステムキッチンを採用しています。夏の暑い時期にクライアントとショールームへ行き選んだのですが、年末の搬入ということで、時間がたつのは早いなと感じています。 さ…
山中湖の宿泊施設では、外部の足場がほぼ撤去され外観を見ることが出来るようになってきました。北側には溶融亜鉛メッキの鉄骨階段が設置されています。 南側は、ガルバリウム鋼板の外壁が途中で切り替わり吹付け仕上の外壁となっています。この吹付け部分の…
子供達のもとにサンタがやってきました。 今朝もとびきりすてきな笑顔をみることができました。サンタさんありがとう。
息子の同級生の妹さんが通っている保育園で餅つきが中止になってしまい「この際いい機会だから子供達に餅つきをさせてあげよう」ということになり、息子の同級生のご家族と、お隣さんのご家族と3家族で餅つきを行いました。場所は建築工房DEGUの渡邊さん…
桜ヶ丘の家では、内装のシナ合板貼が行われています。今回は、22条地域の規制があるため、外部に面した内壁はプラスターボード貼にビニールクロス仕上げとし、それ以外の供用部はシナ合板貼としています。合板ですが、木の質感があり私はとても気に入った仕…
先日、息子が8歳の誕生日を迎えました。少し帰りが遅くなったのでスパの具は妻に任せ、私はスパを茹で、具材と絡めて仕上げ息子をおもてなしです。この後ケーキも控えているよ・・・・ 「誕生日おめでとう!」妻と息子に感謝の一日です・・・。
現地の調査も兼ねて、青梅のアトリエの打合せが行われました。午後から出発し途中、桜ヶ丘の現場へ寄ったので到着が16:00頃となっていたため暗くなる前に建物の位置や既存の塀の状況など一通りスケッチです。終了後クライアントと打合せとなりました。 ほぼ…
桜ヶ丘の家では内部の階段が取り付けられました。今回はスチール階段ではなく木製階段です。施工中もお世話になる階段なので踏板は養生されています。 1階から廊下まで4段で上がりそこから2階LDKへと上っていきます。空気の流れや、広く感じるような視覚…
息子が行ってみたいといっていたゴッホ展を六本木にある国立新美術館に鑑賞に行ってきました。開催期間が12月20日までとなっているためか会場はかなり混雑していましたが、ラグビー観戦と同様やはり教科書よりは生で実際に見たほうがいいだろうな〜というこ…
ラグビートップリーグの試合が行われる前に、子供達の試合が行われるため応援です。試合時間は短かったですが、一生懸命にボールを追い掛ける子供達は皆カッコ良かったです。 試合後はトップリーグの選手達も、グランドに到着していたので、子供達はドキドキ…
本日は、県内で唯一の分校である上野原市の和見分校でのおかしのいえづくりワークショップに参加してきました。先ずは子供達に簡単な図面を作成してもらい確認申請として提出、建築主事に扮した我々が審査します。 審査に通るといよいよいえづくりです。 子…
桜ヶ丘の家では、内部の間仕切周りの工事が進んでいます。玄関のドア以外の建具は全て引き戸なので、棟梁が苦労しています。(図面が少ないせいもあるのですが・・・)最近の住宅は、建材メーカーさんの既製品のドアや引き戸が多いため、枠の造作がほとんど…
青梅のアトリエはその名の通り青梅市に建設予定ですので、青梅市の市役所などへ事前に調査に行ってきました。青梅市の市役所は新築されたばかりで、内部はゆったりとしたスペースに各課が配置されています。こちらでは、道路の名称などを確認してきました。 …
山中湖の宿泊施設の工事は、バルコニー手摺の横ルーバーが取付され始めました。金属の外壁とは対照的な、木製のルーバーを検討していたので、今回もウリン材を採用しました。ウリン材のジョイント部分は合いじゃくりとしています。 幅90ミリ×厚み20ミリのウ…
時々気分を変えたいなと思い、iPhoneの壁紙を色々探して見たりするのですが、なかなかしっくりとくるものが見つからないので、普段図面を作成しているCADソフトの3D機能を使ってモデリングを行い、パースソフトでレンダリングして屋号の壁紙を作成してみまし…
最近の息子は、小2という事もあり毎晩寝る前に、九九を暗唱しています。 練習カードにどれだけ暗唱したかを記入し、我々親がサインするのですが、毎日少しでも楽しく出来ればいいかな?と思い、こんなサインをしています。 今日はどんなサインかな? と少し…
桜ヶ丘の家では、各部屋のスイッチBOXや、コンセントBOXなどが取り付けられ始めました。配線工事はまだですが、順次行われていく予定です。通常、コンセントやスイッチの位置は図面上に配置しておき、ある程度部屋の空間が出来た状態でクライアントと確認し…
山中湖の宿泊施設は客室のエアコンの配管などの工事が進んでいます。冷媒管とドレイン管を天井裏から間仕切りの中に引き込み外部へと抜いています。 ユニットバスの中にある換気扇のダクトもまた、天井裏を通し大梁とカーテンボックスの隙間をぬって外部へと…
桜ヶ丘の家は外部周りの透湿防水シートが貼られ、通気胴縁が取り付けられました。ちょっと広告も兼ねてオール電化住宅のシートを設置しています。 通気胴縁は、外壁の材料により方向が変わってきます。外壁の材料が横貼ならば胴縁は縦胴縁、通常空気の通り道…
日に日に寒くなって来ています。朝の散歩がだんだんつらくなってくるのですがここを乗り切ると冬場も何とかいけそうなのですが・・・あまり無理せず続けたいと思います。さて昨日の朝の富士山には山頂付近にぽっかりと雲が浮かんでいました。 今朝は昨晩から…
昨日私用で長野県の諏訪方面へ行った帰りにこんな雲が空にありました。(写真の中央当たりですが)車を止めてちょっと興奮している息子ともう少し近づいて見ていました。 iPhoneのカメラなので画質があまりよくありませんが、雲が虹色になっています。調べて…
桜ヶ丘の家はアルミサッシの取り付けがほぼ終わりました。南側の景色を取り込むため大きな開口部が南側に設置されています。 サッシの下にある白いものは透湿防水シートです。 アルミサッシの取付部分というのは漏水の危険がある場所なので特に念入りに行わ…
IHクッキングヒーターやエコキュートなど住宅の設計では日頃から関わりのある東電さんのセミナーに参加してきました。新宿のSwitchステーションにまずは到着。こちらでは最新のIHクッキングヒーターや住宅だけではなく、マンションなどのオール電化など…
桜ヶ丘の現場の後、埼玉県の入間市に打合せに向かいました。 前回の打合せの内容等を盛り込んでの打合せです。 クライアント、設計者、施工者の共同作業に発展するかは乞うご期待。
山中湖の宿泊施設は、本日管轄の消防署の担当者による中間検査を受けました。ある程度防火区画を貫通する配管や配線などの区画貫通部の処理などが確認できる時点で一度検査を受けておきます。この時点で第三者に検査をしていただくことにより、天井が施工さ…
山中湖のモミジたちはまさに今見ごろを迎えています。 本日は山中湖の宿泊施設の定例会議です。少し時間があったので現場近くの三国峠から山中湖と富士山を撮って見ました。 同じ場所から、建設現場が確認できます。しばし景色を楽しんでから、現場へと足を…
山中湖の宿泊施設は、外部周りの防水シート貼が終わりいよいよ外壁の仕上材、ガルバリウム鋼板が施工され始めました。耐火パネルを下地として施工しているため、サッシ四隅を耐火パネルの厚みが納まるように額縁のように製作し見切りとしています。その見切…
今朝の散歩での富士山は雲海に浮かぶかのように見え、富士吉田の街が雲の下でした。絵に描いたようなとはこんな感じでしょうか、散歩している皆さんはあちこちで足を止め雄大な富士山を眺めている姿が見られました。寒くなり、空気が澄んできたので景色がく…
桜ヶ丘の家では、軸組の金物取付工事などの真っ最中です。筋カイ金物や、告示金物がきれいに取り付けられています。設計段階でN値計算を行い金物を決定し、なるべく現場にて混乱しないように種類を少なくして設定しているのですが、机上での検討だけではで…